2023年、「NZ・ワイカトカレッジ留学」の目標を達成された田中さん。 次の目標として掲げられたカナダ留学の夢が、ついにPEIでのホームステイという形で実現しました。せっかくカナダに行くならとモントリオールやオタワでの観光を楽まれた後のPEIでの生活はどんなものだったのでしょうか。 目標に向かってひたむきに進む田中さんのPEIでの体験談をどうぞお楽しみください。
物語や作家モンゴメリゆかりの地で「アンの世界」に存分に浸る耽る

幼い頃「赤毛のアン」を何度も読み、異国の自然の美しさや、ロマンチックなアンへの憧れがありました。
カナダには今まで2度行きました。その時に手に取ったガイドブックで、プリンス・エドワード・アイランド(以下PEI)がアンの故郷だと知り、写真を見てあまりの美しさに魅了されてしまいました。
AMC101のPEI研修の案内を手にした時、すぐに「行きます。」と返事をしてしまいました。
渡航前に“Anne of Green Gables”の英語版を読み、映画を繰り返し見ました。子どもの頃には気づかなかった素晴らしい表現や人生訓などに気づき、PEIへの思いはますます高くなっていきました。
アンはGreen Gablesに住むことを切望して心の居所を求め成長していきました。原題の意味がよくわかりました。PEI にはGreen Gables をはじめ、物語や作家ルーシー・モード・モンゴメリのゆかりの地が多く残っています。現地でそれらを巡っているうちに、アンの言葉や映画のシーンが目に浮かび目頭が熱くなりました。
アイランダーの生活を楽しむ 収穫から始まる クッキング
シャーロットタウン空港に到着後、ホストのヘレンとニールが満面の笑顔でお出迎えをしてくれたおかげで、緊張がすぐにほぐれました。

毎日午前中にヘレンの畑と温室に行き、新鮮で無農薬の野菜と果物を収穫、そして料理が始まります。 季節の果物でジャムとケーキ、パン、スコーンなど、本格的な内容を楽しく作りました。カナダの家庭料理を一緒に作り、帰国後も楽しんでいます。

PEIは、海に囲まれているので、ロブスター、ムール貝、ホタテなどシーフードの料理も味わえました。
- とても大きなロブスター。なんと一人1尾
- PEI特産品がテーブルに並ぶ
ヘレンは、いつも食べ物の好みや、趣味、興味があるものを聞いてくださりました。
私は、「アンの聖地巡礼」「ハイキング」「パッチワーク」「紅葉巡り」を希望しました。
これらの情報を調べたり、時には知り合いに尋ねてくれたりして、全て日程に組み込んでくれ、毎日がとても充実していました。

現地ではがきを書いて、Green Gables Post Office に行き、特別な消印を押してもらって日本に送りました。
- 赤毛のアンのポストカード
- 特別な消印
帰国直前の10月の中旬のある日、ニールが「明日は最高気温が11度で暖かいからカヤックに行こう。」と誘ってくれました。11度、日本では真冬の気温です。カヤックを3艘ワゴンに乗せ、車で引っ張り川に到着。防寒具を借り、ヘレンに漕ぎ方を教わり、3人で紅葉を見ながら川を往復して楽しんだことは一生の思い出です。
2週間、お2人の全力でのおもてなしに心から感謝しています。
1.物語や作家モンゴメリゆかりの地で「アンの世界」に存分に浸る耽る
2.世界で一番う尽くしい島、PEIの自然を満喫